発症から1か月が経過した突発性難聴の鍼灸症例

発症から1か月が経過した突発性難聴の鍼灸症例

この症例は患者さん個人が特定されないよう、内容に変更を加えております。

患者 50代 女性
主訴 左耳難聴・耳鳴り

突発性難聴の病歴

2週間前の夜、耳鳴りが起きて、目が覚める。日中車で買い物に出かけたときに、
すこしくらっとした。倦怠感もあった。

翌日、耳鼻科を受診。聴力検査の時に難聴だと自覚する。
「突発性難聴」・「高音」が障害されていると診断。

発作は1か月前にすでにおきていると医師から指摘を受け、
1か月前に立ってられないほどのめまい、耳鳴りがあったことを思い出す。
医師からは発症から1か月が経過しており、症状が固定化しているため、
ステロイドは処方されず。

しかしながら、家族からの強いアドバイスで翌日耳鼻科を再受診し、
ステロイドを処方してもらう。

3日前、耳鼻科受診(3回目)にて低音域は少し回復、高音域に変化はない。
昨日、耳鳴りが「キーン」とした高音から、「ジー」とした音に変化。

この日から少し眠れるようになる。
現在、自覚的な難聴はない。左耳がこもり、つまり感がある。

首肩こりは以前からある。ここ数ヶ月様々なことがあり、
寝付きが悪い。平均4、5時間の睡眠。
食欲正常 ・貧血傾向・交通事故歴なし・鍼灸受診経験はない

服薬

タケキャブ、アデホス、ブレドニン、メコバラミン
発症から1ヶ月以上が経過しているが、ステロイドの効果は少しでている様子

所見

耳垂(耳たぶ)裏から乳様突起に浮腫み、第4頚椎横突起に硬結。
肩上部に広範囲の緊張

鍼灸施術方針と説明


耳・首・肩の循環改善 と浮腫の除去

発症から1か月が経過していること。「低音障害型」ではなく
「高音の突発性難聴」であることから、回復の可能性が少し低いことを伝える。

1週間に2回、計4回の施術を提案し、変化がなければ、当院としては難しい旨を伝え、
了承をいただく。
4回の中で変化があった場合、1.2回加療することも伝える。

鍼灸施術内容とその経過


初診

耳周囲への置鍼30分(翳風、天柱、風池、聴宮、完骨、第4頚椎椎間関節、扶突)
セイリンJSP1寸6分(50㎜)・4番鍼を使用。
首・肩・乳様突起周囲への電気ていしん・電気温灸器 による浮腫の除去

第2回(4日目)

先月に比べ、少し元気がでてきた。耳鳴りの音が「ジー」から「チー」と細い音に変化。
頻度は変わらず。こもり感は減っている。エレベーターで悪化しない。めまいはない。

テレビは聞き取れる。家族がボソボソと話すと、聞き取れない時がある。
前回の施術に加え、「翳風」中心に棒灸での熱刺激を加える。

3回目(9日目)

日中、耳鳴りが気にならなくなる時間が増えた。寝付くときも気にならず。
こもっている感じは1日に1、2回。駅に地下鉄が入ってくるときに気になる。
睡眠時間が6時間確保している。首肩は柔らかくなっている。
頭部・腰部にも棒灸を加える。

4回目(12日目)

睡眠は取れている。耳鳴りは減っているが、再発の不安はある。

5回目(20日目)

耳鳴りは気にならず、音楽を聴いていても共鳴することがない。
この1週間で家族の用事で眠れない日があったが、体調は悪くならなかった。
施術終了となる。

施術を終えて


耳鼻科を受診する1か月前の耳鳴り・めまいから、発症から既に時間が経過していました。
「突発性難聴」は発症から早急に耳鼻科を受診することが大切です。
鍼灸の施術も早ければ早いほど、回復の可能性が高まるように思えます。

当院に依頼された時には、既に1か月が経過しており、
どこまで回復が見込めるかは未知数でした。

幸い施術当初から音の変化、耳鳴りの頻度、耳のこもり感、睡眠状況の改善など、
回を重ねるごとに良い変化がありました。

突発性難聴に関しては、病態や発症からの時間の経過など、
施術による経過などから回復の可能性を見極め、
短期・集中の施術計画を提案しています。

関連記事

PAGE TOP